キジハタ
-
メバリング|初冬のデイゲーム
磯でのメバリングデイゲーム
こんにちはガリです( ゚Д゚)
寒くなってきましたね。他の魚がだんだん釣れなくなってきたので、
久々のメバリングへ行ってきました。釣行日:2021年12月中旬
小潮:干潮10:00頃 ほぼ無風
デカメバルはいずこ?(;´д`)
ナイトゲームは少し危ないのと暗くてカメラ映らないので明るくなってからの出撃です。
ポイントについて少しするとボートの釣り人がやってきました・・・
すぐ前でキャストしています。少しは陸っぱりのことも考えてほしいものです。
最近2馬力ボートやカヤックが流行っているのでマジで危ないです。
少し離れたり、陸っぱりが来れない場所を選んで頂きたいものですなwまずは1匹目!
ちびですがメバルです!可愛いもんですw
この前に足元でアラカブが1匹釣れていますw(写真忘れたw)ここはランガンしかありません。
数投してアタリが無かったら次へ次へと進みます。
激熱ポイントの先端まで来てしまいました。。。
おかしいな、メバルが全然いない・・・ここでいつも釣れるんですがアタリも無ければメバルも居ません・・・
ボートの方に狩られてしまったか、もしくはまだ早いか分かりませんが厳しい状況ですね。ベイトが大量に入ってきていたので餌木やジグとかも投げてみましたが何の反応もありませんでしたw
潮も上がり始めているので戻りながらランガンしていきます。
(この場所は潮が上がると戻れなくなりますw)最初にヒットした場所でボトムを攻めているとヒット!
おぉ!凄い引き!デカイ!アラカブじゃなければ(/・ω・)/アラカブでしたwww
少し移動してキジハタもゲットw
そして今回の最大サイズのメバル(18cmくらい)
貧果でしたが久々のメバリングは楽しかったです。
もうこの場所はデカメバルは期待できないかもしれませんね。
カヤックやボートが来ているみたいなので厳しいでしょうなw
回遊のブルーバックを追うことにしますw今回のヒットワーム
バーサスのケースにガルプ汁を入れてワームを沢山入れています。
今回釣れたのはガルプのピンテール(黄色蛍光)とダイソーのピンテール(透明)です。たまに溶けるワームがあるので注意が必要です。(自己責任でw)
ジグヘッドはカルティバの2,5gと3gを使用しています。
軽いのが使えない素人丸出しw
軽いと飛ばないし、沈まないしで私は使いこなすことができません(;´д`)YouTube動画はこちら
デイゲームメバリング動画です。
-
トップゲーム&ライトショア|キビレチヌとキジハタをゲット!
トップが駄目ならジグサビキでナブラ打ちだ( ゚Д゚)えっ?キジハタ?
釣行日:2021年9月初旬
中潮:満潮11:30頃
シャローエリアからのスタート
朝マズメの暗いうちからトップ狙いでシャローを攻めてみましたが、
先行者が居た為良ポイントにエントリーできず・・・
結局1投目で釣れたキビレのみで移動を決断( ゚Д゚)
日が完全に上るとトップは厳しいですね( ;∀;)
2か所目に移動するもトップは全然反応なし。
時折小ナブラは発生するのでメタルジグやバイブレーションをボトムまで落としているとリリースサイズですがキジハタがヒット!
うん・・・かわいいw
ナブラの正体が知りたいのでここでジグサビキを投入!
なかなか食ってこないのでボトムまで落としたらまさかのキジハタが再度ヒット!
サビキではなくメタルジグに食ってきていましたw
これかなり引きましたwなかなかの良型で32cmくらいありました!
この子はキープして持って帰り美味しく頂きました(/・ω・)/
結局ナブラの正体は掴めずこの日の釣行は終了。
ヒットルアー
アイマのソルトスキマー110mm
少し大きいですが良く飛び良く動きます!ドッグウォークやダイビングもやりやすいのでオススメです。
セリアの100円ジグ
これは前回と同じものです。
Youtube動画はこちら
今回の釣行を動画にしています。よろしければご覧いただけると嬉しいです。