Mevering
-
新春初釣りデイメバリング
気まぐれブルーバック( ゚Д゚)
釣行日:2023年新春
中潮:満潮7:20頃 南西2mくらい
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが新年初釣りに行ってきました。
狙うはデカメバル( ゚Д゚)
丁度2年前の正月にブルーバックが溜まっていたポイントに行ってきました。
「が・・・ 何も居ません・・・」
ブルーバックは回遊性の高いメバルなので居る時は群れで沢山いるんですが、
居ない時は全く居ません( ;∀;)
期待してきたのに残念ですwww
去年も居なかったしもう来ないのかもしれませんね・・・
その時の動画です↓
とある島の堤防なのですが、島全体の釣り人も多いので
今後も厳しいかもしれません。
2時間ほどランガンしたのですが、ノーバイトで終わってしまいました。
「メバルは居ない・・・」
ずいぶん昔にここで尺オーバーのメバルが上がった報告を受けてから、
ちょいちょい行ってますが私には釣れないようですねwww
そしていつも行っているメバリングポイントへ移動しました。
いつもはエサ釣りをしている人が居るポイントが空いていたのでそこで数投すると・・・
何かがヒットしました!
「メバルゲット!( ゚Д゚)」
この日はホントに釣れなかったので嬉しいです!
サイズは20cmないくらいでした。
そのあとここもアタリが無くなったので岸際をランガンする事にしました。
途中アラカブが釣れたりしましたが肝心のメバルは釣れない( ゚Д゚)
陸っぱりで行けるギリギリの所で投げていたら物凄いアタリとともに一瞬でラインブレイク!
ん~・・・
ラインを組み直してまた同じ場所に投げていると・・・
「ゴゴンッ! ぎゅい~ん!」
ラインがどんどん走って行きます!
「デカいのがキタ( ゚Д゚)」
動画では大部分をカットしていますが、
何回も行ったり来たりしてしまいましたwww
エラ洗いしないのでチヌか何かかなと思っていたら、
シーバスが上がってきましたwww
そしてお決まりのキャッチ寸前の足元でラインブレイクwwww
逃してしまいました・・・
リーダーを見るとギザギザしてて口元で切れたのが分かります。
もうちょっと早めに寄せていたら獲れたかもしれませんね。
反省です・・・
まぁこれのおかげでタックルを新調する決心がつきましたwwww
このあと最後にアラカブに癒されて終了です。
今回メバルは1尾だけという結果に終わってしまいました。
次回は別のポイントに行ってみたいと思います。
今回使ったワームはガルプかな?
ジグヘッドはCultivaのX-HEAD3g~5gです。
ジグヘッドはいつもこれ使っています。
実際重さぐらいしか違いが良く分からんのですよwwww
何でも良い( ゚Д゚)
今年はしばらくメバリングをメインにしたいと思いますので
今後もよろしくお願いいたします。
YouTube動画はこちら
シーバスを盛大に足元でバラす動画はこちらですwwww
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
-
初冬の烏賊、メバル、チヌトップ
冬のエギング、メバリング、そしてエソ( ゚Д゚)
釣行日:2022年12月初旬
大潮:満潮10:50頃 ほぼ無風
こんにちはガリです(*’▽’)
ちょー久々のブログ更新になってしまいました。
今年は出張続きで夏頃からずっと県外で過ごしています。
もちろん合間に少しだけ釣りには行っていますけどホゲも多いですねw
今回は少しだけ釣りに行けたのでその時の内容になります。
事前情報なしでいつものポイントへ。
久々にいくとポイントの護岸付近で工事が始まっていました・・・
もうここはダメそうですね。
土砂を運んだりしているみたいなので海の底が土砂まみれになっていました。
その中際を探っているとアラカブをゲット!
この子はいつもたくましいですw
アラカブ(カサゴ)も大きくなるのに時間が掛かるので小さい物はリリースしましょう。
しばらくメバル狙いで投げてみましたが反応なし。
ゴロタの方へランガンです。
こちらの方は大丈夫そうですね。
しばらく投げていると・・・
「ゴン!」とアタリ
すごい引きます・・・
メバルだったらデカいぞ( ゚Д゚)
と思ったんですがすぐさまエラ洗い・・・
シーバスですね・・・
出てきたのは40cmくらいだったかな?
ヒラセイゴでした。
やっぱり丸よりヒラの方がカッコいいですね!
良く引きますし(/・ω・)/
このあと烏賊が釣りたくて餌木を投げ倒しましたが全くアタリなし( ;∀;)
冬のエギングは難しいですね。
少し時間が余ったので夏にチヌトップに行くポイントへ移動しました。
沖の方にベイトが居るようですが魚っけがありません・・・
ダメ元でペンシルを投げていると・・・
「ボコッ」「ボコッ」
出ました!( ゚Д゚)
出ると思っていなかったのでビックリwwwww
フッキングしませんでしたが大収穫ですw
この時期も出るんだなw
水温の関係とかあるのかもしれませんね。(温度計が必要だなwww)
最後にもう一発出たのですがルアーごと持って行かれました。
私はチヌトップで良くラインブレイクしてしまいます・・・
何か良い案を模索しなければいけませんね。
それでは次回の釣行までさようならですw
しばらくまた出張なので更新が止まるかもしれません。
合間を見て釣りは行きたいと思います(/・ω・)/
今回のヒットルアー
MariaのPOCKETS シャッド45mm
このくらいのサイズだとメバルもガンガン食ってきます。
ちょっと飛距離が出ないのが残念ですね。
YouTube動画はこちら
大したものは釣れてないですが、冬のチヌトップバイトシーンが見れる動画はこちらw
良かったら見て頂けると嬉しいです(´・ω・)
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
-
冬磯のメバリング調査
デイゲームでゴロタ場や磯周りを調査
釣行日:2022年2月中旬
中潮:満潮7:30頃 北東3m以上(予報ではもっと無風だったんですけどw)
こんにちはガリです。( ゚Д゚) 久々のブログ更新です。
鹿児島出張から帰ってきて久々の釣りに行ってきました。
SNSやらを見ているとここんところあまり釣れてないみたい・・・少し前に気になっていたポイントへメバリング調査へ行ってきました。
いつもはショアジギに行くポイントですが磯やゴロタ場が広がっていてメバルに良さそうだなぁと
友人と話していました。いつもの方向へランガンしていきましたがノーバイト・・・
絶対釣れると思っていたんですがねw
完全に外してしまいました。
しかも本命ポイントには先行者がいらっしゃってエギングをしていました。仕方がないのでダメもとで反対側のゴロタ磯方面へランガンしていきました。
予報では無風だったんですが、これがまた意外と爆風でwメバリングには厳しい状況ですw
しばらくしてやっとの思いで釣れたのがこれw( ゚Д゚)<「ベラ!」
この野郎はワームを食いちぎってくれる天敵ですねw
アタリはあるものの全部ベラっぽい・・・
爆風の中ベラと格闘していたら根掛かり発生・・・ヘタクソすぎますwラインも切れてしまいました。
完全に心が折れてしまい、持ち歩いていたシーバスロッドでメタルジグを投げることに・・・動画では端折っていますが、一時間くらい投げていたでしょうか。
底から何回かシャクったあとにスローで巻いているとガツンとアタリ!キター!(/・ω・)/
久々過ぎてかなり慌ててしまいましたが、何とかキャッチする事が出来ました(≧▽≦)
なんとマダイです!やりました!(*’▽’)
このサイズは初めて釣りました。
いつぞやの雪辱を果たすことが出来ました!
だいぶ小さくなった気がしますがw※前回バラシてしまった動画はこちらですw
この時の方が遥かにデカく重たかったですねw
今思い出しても悔しいw(´・ω・)真鯛が釣れたので即納竿しましたw
これ以上やっても良いことないしねw真鯛は刺身やら吸い物等にして美味しく頂きました!
酒が進みますなwww(´ー`)今回のヒットルアー
オーシャンルーラーのガンガンジグ。40g
なんとカラーはピングヘッドのゴールドですw
おそらく不人気カラーなので安売りしていたのを購入しました。「釣れますよ?十分!」
ブログ用に撮影していた時に気づいたんですが・・・見て下さいw
なんとアシストフックが折れていますw
危なかったですねwもうすこしでバラシてしまうところでした・・・フックを交換してこのジグは1軍へ昇格です(*’▽’)
それではまた近いうちにブログを更新しますね。よろしくお願いいたします。
YouTube動画はこちら
メバリングのはずなのに真鯛を釣ってしまう今回の動画です。
良かったら見て頂けると嬉しいです。YouTubeでのコメントもお待ちしております。 -
メバリング|初冬のデイゲーム
磯でのメバリングデイゲーム
こんにちはガリです( ゚Д゚)
寒くなってきましたね。他の魚がだんだん釣れなくなってきたので、
久々のメバリングへ行ってきました。釣行日:2021年12月中旬
小潮:干潮10:00頃 ほぼ無風
デカメバルはいずこ?(;´д`)
ナイトゲームは少し危ないのと暗くてカメラ映らないので明るくなってからの出撃です。
ポイントについて少しするとボートの釣り人がやってきました・・・
すぐ前でキャストしています。少しは陸っぱりのことも考えてほしいものです。
最近2馬力ボートやカヤックが流行っているのでマジで危ないです。
少し離れたり、陸っぱりが来れない場所を選んで頂きたいものですなwまずは1匹目!
ちびですがメバルです!可愛いもんですw
この前に足元でアラカブが1匹釣れていますw(写真忘れたw)ここはランガンしかありません。
数投してアタリが無かったら次へ次へと進みます。
激熱ポイントの先端まで来てしまいました。。。
おかしいな、メバルが全然いない・・・ここでいつも釣れるんですがアタリも無ければメバルも居ません・・・
ボートの方に狩られてしまったか、もしくはまだ早いか分かりませんが厳しい状況ですね。ベイトが大量に入ってきていたので餌木やジグとかも投げてみましたが何の反応もありませんでしたw
潮も上がり始めているので戻りながらランガンしていきます。
(この場所は潮が上がると戻れなくなりますw)最初にヒットした場所でボトムを攻めているとヒット!
おぉ!凄い引き!デカイ!アラカブじゃなければ(/・ω・)/アラカブでしたwww
少し移動してキジハタもゲットw
そして今回の最大サイズのメバル(18cmくらい)
貧果でしたが久々のメバリングは楽しかったです。
もうこの場所はデカメバルは期待できないかもしれませんね。
カヤックやボートが来ているみたいなので厳しいでしょうなw
回遊のブルーバックを追うことにしますw今回のヒットワーム
バーサスのケースにガルプ汁を入れてワームを沢山入れています。
今回釣れたのはガルプのピンテール(黄色蛍光)とダイソーのピンテール(透明)です。たまに溶けるワームがあるので注意が必要です。(自己責任でw)
ジグヘッドはカルティバの2,5gと3gを使用しています。
軽いのが使えない素人丸出しw
軽いと飛ばないし、沈まないしで私は使いこなすことができません(;´д`)YouTube動画はこちら
デイゲームメバリング動画です。