2023年
-
ホゲにホゲて禿げ散らかす!初春のシーバス
継続は釣果UPへの道
釣行日:2023年3月中旬
若潮:満潮7:30頃 ほぼ無風
超久々のブログ更新になってしまいました(´ー`)
釣りに行かなかったわけではないですw※毎週行っていますwww
ホゲてホゲてホゲ散らかしていましたwww
だって釣れんっちゃもん(´・ω・)
毎年1月2月は渋くて心折れそうになりますねwww
エサ釣りでもしようかしら・・・
アジング行ったり、山越えして鉄板メバリング行ったり、夜のエギング行ったり、
色々やってみましたが全部ホゲwww
鉄板ポイントは無くなってしまった・・・
とまぁ気温も上がりちらほら私の住んでいる近辺でも釣果が上がっているのを聞き始めました。
今回のポイントは随分昔にシーバスが釣れたゴロタのエリアです。
釣行日の一週間前にベイトが沢山戻ってきているのを確認しました。
その日は全く捕食者の姿は見えませんでしたがそろそろ釣れそうな予感がしていたので連続で行ってきました。
先行者は1名波止場のところでエギングをされていました。
狙っているポイントが被っていなくて助かりましたwww
岸際に3cmくらいのベイトが沢山溜まっていました。
フックに刺さったので写真撮っておけば良かったですね。
釣りをしている時はなぜかブログ用の写真を取り忘れてしまいます。。。
まずはトップを投げてみましたが反応なし。
本命ポイントまでミノーを投げながらランガンしていきました。
本命ポイントでもアタリが無かったのでここで今回新しく買ったシンペンの登場です!
デュエルのヘビーショットです。
最近YouTubeで「THE CAST」というチャンネルにハマっていて欲しくなったので買いました。
初心者に優しい解説動画がメインでとても勉強になります。
ヘビーショットをこのポイントで試したかったのですwwww
一旦着底させてからゆっくり巻いて、アクション!
またゆっくり巻いてくるの繰り返しをしていると・・・
「ドスン!」
強烈なアタリがきました!今回10ftのMHの竿だったのでさほど引きを感じませんでしたが、
上げてみるとなかなかのサイズの丸鱸でした(´ー`)
動画には映っていますがピックアップ寸前でルアーが外れ、バラす寸前でしたwwwww
少し海に入ってしまった為、靴がずぶ濡れになってしまいましたwww
計測したら75cmくらい?でランカーには届きませんでしたが満足です。
アフターなので少しやせ気味です。
このあと同じ場所で同じルアーで同じやり方をしたら・・・
「ぐぉん」って感じのアタリ!
表現が難しいです。何かそんな感じですww
なんと連投でゲットしてしまいました!
こちらもそこそこのサイズで70cmくらいはあったような気がします。
「これは連発や!まだまだ釣れる!」
って思ったんですが甘かったですねwwww
丁度潮止まりで動画ではここで終わっていますが、
潮が動き出すまでしこたまランガンしたりルアーも色々投げましたが、
いつもの感じになってしまいました・・・
納竿
次の休日も釣りに行けたら同じ場所を攻めてみたいと思っています。
※ヘビーショットも買い足した( ゚Д゚)
今回のヒットルアーはこれです。
HARDCORE HEAVY SHOT 105(S) 30g
変な色ですが釣れました。
重たいシンペンでバシューンって飛んでいきます。
メタルジグにはかないませんがかなりの飛距離です。
私は気に入ってしまったので同じものの別カラーを追加購入しました。
次回もこいつで攻めてみたいと思っています。
YouTube動画はこちら
バレそうになって海に入ってシーバスを手づかみする動画はこちらですw
良かったら見て頂けると嬉しいです(*’▽’)
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。
それではまた次回(/・ω・)/
ホゲたら更新止まりますwwwww タ
タックルとか色々変わったのでそっちの記事を書くかもです。
-
新春初釣りデイメバリング
気まぐれブルーバック( ゚Д゚)
釣行日:2023年新春
中潮:満潮7:20頃 南西2mくらい
新年あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
早速ですが新年初釣りに行ってきました。
狙うはデカメバル( ゚Д゚)
丁度2年前の正月にブルーバックが溜まっていたポイントに行ってきました。
「が・・・ 何も居ません・・・」
ブルーバックは回遊性の高いメバルなので居る時は群れで沢山いるんですが、
居ない時は全く居ません( ;∀;)
期待してきたのに残念ですwww
去年も居なかったしもう来ないのかもしれませんね・・・
その時の動画です↓
とある島の堤防なのですが、島全体の釣り人も多いので
今後も厳しいかもしれません。
2時間ほどランガンしたのですが、ノーバイトで終わってしまいました。
「メバルは居ない・・・」
ずいぶん昔にここで尺オーバーのメバルが上がった報告を受けてから、
ちょいちょい行ってますが私には釣れないようですねwww
そしていつも行っているメバリングポイントへ移動しました。
いつもはエサ釣りをしている人が居るポイントが空いていたのでそこで数投すると・・・
何かがヒットしました!
「メバルゲット!( ゚Д゚)」
この日はホントに釣れなかったので嬉しいです!
サイズは20cmないくらいでした。
そのあとここもアタリが無くなったので岸際をランガンする事にしました。
途中アラカブが釣れたりしましたが肝心のメバルは釣れない( ゚Д゚)
陸っぱりで行けるギリギリの所で投げていたら物凄いアタリとともに一瞬でラインブレイク!
ん~・・・
ラインを組み直してまた同じ場所に投げていると・・・
「ゴゴンッ! ぎゅい~ん!」
ラインがどんどん走って行きます!
「デカいのがキタ( ゚Д゚)」
動画では大部分をカットしていますが、
何回も行ったり来たりしてしまいましたwww
エラ洗いしないのでチヌか何かかなと思っていたら、
シーバスが上がってきましたwww
そしてお決まりのキャッチ寸前の足元でラインブレイクwwww
逃してしまいました・・・
リーダーを見るとギザギザしてて口元で切れたのが分かります。
もうちょっと早めに寄せていたら獲れたかもしれませんね。
反省です・・・
まぁこれのおかげでタックルを新調する決心がつきましたwwww
このあと最後にアラカブに癒されて終了です。
今回メバルは1尾だけという結果に終わってしまいました。
次回は別のポイントに行ってみたいと思います。
今回使ったワームはガルプかな?
ジグヘッドはCultivaのX-HEAD3g~5gです。
ジグヘッドはいつもこれ使っています。
実際重さぐらいしか違いが良く分からんのですよwwww
何でも良い( ゚Д゚)
今年はしばらくメバリングをメインにしたいと思いますので
今後もよろしくお願いいたします。
YouTube動画はこちら
シーバスを盛大に足元でバラす動画はこちらですwwww
チャンネル登録もよろしくお願いいたします。