2022年02月
-
タモ網をラバーネットに交換|プロックス(PROX) 交換用ラバーランディングネット(19型)
リリース前提ならラバーネット?
さて、今週もホゲ散らかしてしまいましたのでw
ブログを更新したいと思います。タイトルにもありますが、私がたまに使用しているタモのネットを交換しました。
以前はナイロンネットを使用していたのですが、タモ入れ時に絡まったり魚が傷んだりするので持って行くのも億劫になっていましたwそういう時に限ってタモが必要な魚が掛かりバラすんですよねw
リリースもたまにするのでラバーネットに交換したいと思いamazonで探していたところプロックスのラバーネットが2000円以下であるではないですか!
安いので少し不安ですが購入してみました。これが交換前のタモです。
縦65cm×横最大50cmの枠です。
交換用ネットは19型を購入しました。(大きいのはこれが最大サイズの様です)
これが意外に交換が難しかったです。(ヘタクソなだけですがw)
交換したタモがこちらです。だいぶ見栄えが良くなりました。
深さが45cmなので長い魚が入りづらそうですが、そこは腕でカバー出来ればと思いますw
ちなみに19型でギリギリでした。もう少し枠が大きいと入らないと思います。
購入されるときはタモ枠を計測することをおすすめします。ネットが少し伸びてしまいましたが何とか使えそうなレベルですね。
最後に気になる重量ですが、以前のナイロンネットを装着した状態だと総重量が942g。
ラバーネットに交換したらなんと
1.2kgに!( ゚Д゚)背負ってみたら
「重い・・・(´・ω・)」ラバーネット自体は260g程度になりますね。
これはランガンしてると確実に肩や腰が逝かれるパターンですねw
若い方なら大丈夫?w今回のタモは5mで重たいのでランガンする場合はもう少し短くて軽い物が良いかと思います。
今後動画でこのタモが出てくる事を期待しましょうw(小物でも使ってみますw)
今回交換したネットはこちら
リンク -
冬磯のメバリング調査
デイゲームでゴロタ場や磯周りを調査
釣行日:2022年2月中旬
中潮:満潮7:30頃 北東3m以上(予報ではもっと無風だったんですけどw)
こんにちはガリです。( ゚Д゚) 久々のブログ更新です。
鹿児島出張から帰ってきて久々の釣りに行ってきました。
SNSやらを見ているとここんところあまり釣れてないみたい・・・少し前に気になっていたポイントへメバリング調査へ行ってきました。
いつもはショアジギに行くポイントですが磯やゴロタ場が広がっていてメバルに良さそうだなぁと
友人と話していました。いつもの方向へランガンしていきましたがノーバイト・・・
絶対釣れると思っていたんですがねw
完全に外してしまいました。
しかも本命ポイントには先行者がいらっしゃってエギングをしていました。仕方がないのでダメもとで反対側のゴロタ磯方面へランガンしていきました。
予報では無風だったんですが、これがまた意外と爆風でwメバリングには厳しい状況ですw
しばらくしてやっとの思いで釣れたのがこれw( ゚Д゚)<「ベラ!」
この野郎はワームを食いちぎってくれる天敵ですねw
アタリはあるものの全部ベラっぽい・・・
爆風の中ベラと格闘していたら根掛かり発生・・・ヘタクソすぎますwラインも切れてしまいました。
完全に心が折れてしまい、持ち歩いていたシーバスロッドでメタルジグを投げることに・・・動画では端折っていますが、一時間くらい投げていたでしょうか。
底から何回かシャクったあとにスローで巻いているとガツンとアタリ!キター!(/・ω・)/
久々過ぎてかなり慌ててしまいましたが、何とかキャッチする事が出来ました(≧▽≦)
なんとマダイです!やりました!(*’▽’)
このサイズは初めて釣りました。
いつぞやの雪辱を果たすことが出来ました!
だいぶ小さくなった気がしますがw※前回バラシてしまった動画はこちらですw
この時の方が遥かにデカく重たかったですねw
今思い出しても悔しいw(´・ω・)真鯛が釣れたので即納竿しましたw
これ以上やっても良いことないしねw真鯛は刺身やら吸い物等にして美味しく頂きました!
酒が進みますなwww(´ー`)今回のヒットルアー
オーシャンルーラーのガンガンジグ。40g
なんとカラーはピングヘッドのゴールドですw
おそらく不人気カラーなので安売りしていたのを購入しました。「釣れますよ?十分!」
ブログ用に撮影していた時に気づいたんですが・・・見て下さいw
なんとアシストフックが折れていますw
危なかったですねwもうすこしでバラシてしまうところでした・・・フックを交換してこのジグは1軍へ昇格です(*’▽’)
それではまた近いうちにブログを更新しますね。よろしくお願いいたします。
YouTube動画はこちら
メバリングのはずなのに真鯛を釣ってしまう今回の動画です。
良かったら見て頂けると嬉しいです。YouTubeでのコメントもお待ちしております。