アオリイカ
-
冬のエギング|新春初釣りアオリイカ
~冬のエギングは粘って取る( ゚Д゚)~
釣行日:2022年1月2日
大潮:満潮9:30頃 ほぼ無風 天候:弱雨
~釣行詳細~
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
初釣りエギングに行って参りました(/・ω・)/
去年末は天候が悪くて残念ながら釣り収めが出来なかったので、
正月早々いつものエギングポイントへ・・・7時くらいの朝マズメからのスタートです。
開始30分くらいたった頃に親子アングラーが出現!
律儀に挨拶をして頂きました。このポイントはほとんど人が来ないので、
小声になって撮影していましたw2時間くらい投げ続けたでしょうか・・・
まったくアタリもありません。なんていうか生命感がないwさらに雨まで降ってきて最悪の気分ですw
さぁそろそろホゲ散らかして帰ろうかとしていたところ、
なんとイカが餌木にチェイスしてきましたw「まじかっ!これは逃せん( ゚Д゚)」
その場でステイしてみたり、餌木を小さくしたりしましたが寄っては来るものの
一向に抱いてくれません・・・(´・ω・)諦めて帰る前に別方向からキャスト。
何度かシャクってフォール後着底させていたら・・・「クィ!クィ!」
「キター( ゚Д゚)」
待望のヒットですw
最近タモを買ったので抜き上げサイズですが練習のために掬ってみましたw今年初のアオリイカです(*’▽’)
サイズは小さいですが、粘りに粘って取れた1杯なので満足ですw
今回は小さいのでリリースしました。この後雨も強くなってきたので納竿ですw
今回のヒット餌木
YAMASHITAのエギ王かな?3.5号
釣れたことないのに赤と黒のカラーが好きでちょくちょく使っていましたw
今回やっと釣れたので嬉しいですねwそれでは今回はこの辺で。
YouTube動画はこちら
エギング素人のヘタクソタモ入れ動画はこちらw
コメント&チャンネル登録も募集中です(/・ω・)/ -
エギング|晩秋のエギングリベンジ
初心者は風がない日を選びましょう。
こんにちはガリです( ゚Д゚)
前回爆風でエギング失敗に終わってしまったのでリベンジに行ってきました。
天気予報では午前9時まで北西1mの風!以降段々風が強くなるみたいなので早めに出撃ですw釣行日:2021年12月初旬
小潮:干潮9:00頃 北西1m
時合いは一瞬!( ゚Д゚)マズメのみw
暗いうちからエギを投げていると明るくなり始めに足元近くでヒットw
アタリも分からず根掛かりかと思ってしまいました。
小さいですがアオリイカです。暗かったので写真が悪いですw動画見てもらったら分かると思うんですが、
まだまだ暗い時間帯でした。予報通り朝一だけは風はあまり吹いていなくて快適に釣りができます。
まだまだ居そうなので執拗に同じポイントに投げ続けますw
しばらく餌木を投げ続けるとフォール中にジリジリとラインが引っ張られます!お!おぉ!とっさに合わせました( ゚Д゚)
先ほどより全然デカイ!!( ゚Д゚)
まぁ・・・ドラグ設定もよくわかっていないのでガンガン走られましたw友人2人と来ていたのでタモで掬ってもらいましたw
デ!デカイ( ゚Д゚)
エギングが上手い友人に聞いたらまだまだキロはいってないそうですw
2キロアップとかよく聞きますがどんだけデカいんだろう・・・実はタモと測りを購入したんですが、忘れて来てしまいました。。。
ヘッドライトも忘れるし家を出る前に確認が必要ですwイカ用に買ったタモ
小さめの3mを購入しました。まだ一度も使ってないですが・・・
やはり私はランガン派なので軽いものが良いです。ジョイントとホルダーも同時に購入し背負えるようにしました。
早く使用したいですねwあと計測できるように測りも購入しました。
たしかアマゾンで1000円くらいだったと思います。
安物なのですぐ壊れなければいいですがw
これでサイズが測れるのでまずはキロアップ目指します!(/・ω・)/今回のヒット餌木
またもや墨族の2号
これが釣れたのでこればっか使っていますw
だいぶイカにかじられてボロボロになってきました。YouTube動画はこちら
ヘタクソエギンガーですが良かったら見て頂けると嬉しいです。
-
エギング|秋イカは初心者でも簡単に釣れる!?
アタリが分からなくても大丈夫です!釣れますw
秋イカが好調と聞いたのでエギング初心者(素人)が行って参りました!
釣行日:2021年11月中旬
長潮:満潮6:00頃 北西1~2m
エギはサイズ違いを持っていれば何でも良い気がします!
朝マズメからのスタート。
ちょうど満潮から下げ潮が始まる時間帯で期待マックス!
開始2投目くらいでボトムまでエギを落としているとヒット!
うむ!もちろんアタリは分かりませんでしたw
シャクったら釣れていましたw
これでどれくらいのサイズでしょうねw
今度計量できるグッズを買おうと思っています!このあと数投してもう一杯追加!
こちらもアタリが分かりませ
んでしたw
う~む、難しい・・・
分かるときもあるんですがエギを引っ張ってもらわないとわかりませんw
この2杯のエギサイズは3.0号。秋イカなので少し小さめのサイズを使いました。
この後小一時間全くアタリ無し・・・( ;∀;)
試しに2号かな?友人に頂いた小さいエギに変更したら
久々に待望のアタリ!
ビクビクなっているので魚かと思ったらなんとミニマムサイズのコウイカでしたw
さすがにこれはリリースしました。
コウイカの墨真っ黒w2杯のアオリイカは家族で美味しく頂きました!
エギングは楽しいしイカも美味しいので人気があるのが良く分かります。
しかもルアー釣り初心者には比較的始めやすい気もしますね。今回のヒットエギ
墨族の2号
いつの間にか家にあった古い餌木w値段?分かりませんw
貰った小さい餌木
これは笹イカシーズンの時に友人に頂きました!小さいです!良く釣れますwエギングハマったらまともな餌木を購入したいと思います。
YouTube動画はこちら